楽譜をみる!
こんにちは😃
ソプラノの橘田有美です♪
新型ウイルスの影響で、強制自粛に追いやられている音楽業界。
出演するはずだったコンサートはなくなり、または延期になり…
仕方ないこととわかってはいるつもりですが、まぁ大変です😅
ただ、その代わり、圧倒的に時間ができました(笑)
6月にやらせて頂く予定だったコンサートを10月に持ち越すことになったので、
圧倒的にできた時間を使って、改めて楽譜を見ています♪
📷↑の曲は、女流作曲家クララ・シューマンがリュッケルトの詩に作曲をした、
「Liebst du um Schönheit 」
同じ詩には、他にもマーラーが作曲した曲が有名です♪
マーラーのものも大好きな1曲ですが、クララの曲も素敵です✨
同じ詩のはずなのに、作曲家が違うとこうも違うのか!というくらい、
曲からイメージする主人公の性格、年齢までも違うように感じられるから不思議❗️
※あくまでも私の曲に対する勝手なイメージですので悪しからず(笑)
クララのこの曲に出てくる主人公は、若くて可憐!
とても初々しく、素直な女性
マーラーのほうは、もっと大人なイメージ。
大して弾けないくせにピアノパートをパラパラと弾きながら、
ココこうなってるー!って思ったり、
やっぱりココはこうなっちゃうのねー😍って思ったり
一人でニマニマしながら妄想してます(笑)
そして、こちら📷↑は、クィルター作曲の
「Go,lovely rose」 詩はウォラーのものです。
この曲も爽やかで、お天気はきっと晴れ☀️
暑すぎず寒くもない、とても過ごしやすい気候の日
きっと心地よい風が吹いている
窓辺か、またはお庭の片隅で、ある人を想っている主人公♪
たぶん、落ち着いていて、愛情の深い大人
楽曲分析って言えるほどちゃんとしてない、あくまでも私の主観で妄想♡
音楽から受けるインスピレーションのようなものですが、楽しい時間です♪
どちらの曲も10月に歌わせて頂きます
聞きにいらしてくださったら、嬉しいです😊
お問い合わせ頂ければ、喜んでチケットご用意いたします!
0コメント